「ランドセルってただお店で買うよりもお得な方法があるんじゃない?」
小学校入学前の準備と言えばやっぱりランドセルですよね。
どんなメーカーにするか、どんな色にするか、どんな形にするか。
どうせ買うならば子どもも気に入っているいい物を買いたいところです。
『どのランドセルを購入するかを決定したら、お店に行って実物を見てよさげなら買う』
こんな風にお店で買う方が多いんじゃないかと思いますが、それよりももっとお得な方法があるかもしれませんよ。
今回、色々調べて『実際に、実質2万円以上もお得にランドセルを購入できた我が家の方法』をご紹介します!
早割りで定価からの割引きを狙う
ランドセルの購入は、早めの時期に購入することで「早割」をうけることができます。
メーカーによって変わりますが、だいたい7~8月頃までか10月頃まで割引を行っているとのこと。
色々なメーカーのカタログを入手し、子どもと眺め、どんなランドセルがいいか決めておきました。
近くの販売店でランドセルの展示が始まったとの情報を得て、実際のランドセルを見に行くことに。
店員さんに話を聞きながら、子どもの好みと併せて決めたのがこちらの「セイバンのラブピ ガーリー」。
定価が62,640円ですが、早割で56,300円になってしました。約10%引きですね。
早割を利用することで6,340円お得に!
ちなみに早割の内容はメーカーごとに違いますが、セイバンでは10%OFFになるそう。
店員さんにはちょっと悪いけど、「また考えてみます」とここは一旦退散。
ポイントの高いショップを狙う
実際に物を見て確認ができたので、これでもうネットで買っても安心です。
というわけで、「楽天」で購入できるショップを検索してみます。
検索をしてみるとショップによって割引の金額や、ポイントがどれくらいつくのか結構差があるのがわかります。
どこでも基本的にはメーカーからの取り寄せなので、10%OFFの56,376円前後が多い印象ですね。
⇒【楽天】ランドセル購入でもらえるポイントをチェックしてみる